このアジアの片隅で、考えた。

教育、育児、読書、人の成長など…日々考えたこと

親の器

メモ。国際バカロレア
それにこの子と親の関係がすてきだなぁ。
こういう風に、子どもが自由にのびのびと楽しんでいるのを、親としては止めずにとことんまでやらせてあげたいなぁ!
子育ては、親の器が試される。
 

1年の振り返り

先日誕生日を迎えたので、この1年を振り返ってみた。
 

去年の今頃は、出産直前。「よっしゃ産休に入ったぞーー!!!」と大きなお腹を抱えて遊び回ってた記憶がある。笑

体調に気を付けつつ、友達とご飯に行ったり、買い物に行ったり、舞台を観に行ったり。これまでフルで仕事をしていてできなった分、子どもが生まれる前のつかの間の休みを満喫した。

 

そして今年は、初めての出産&育児を体験した1年だった。

NVC(非暴力コミュニケーション)を学ぶ

今日は、産後初めての子連れ参加OK(託児スペースあり)の会に参加した。

テーマは「NVC(非暴力コミュニケーション)を子育ち親育ちに生かす」。

 

うちの息子(4ヶ月)にとって、お兄ちゃんお姉ちゃんがたくさん走り回っている場にいくのは初めてのこと。預ける私の方がドキドキしたけど、託児スタッフの皆様のおかげで何事もなく、母は集中して参加できました。

 

くつか学びのメモ。。。

続きを読む

安心・信頼をあげられるのは親

学生の頃、社会学とか犯罪心理学とかに関心があったので、この類の分析本は色々読んだ。ただ、犯罪を犯した当人による自己分析は、なんとも胸にくるものがある。
親として、子に対して。
やはり子どもの世界に「安心」「信頼」をあげられるのはまずは親なんだな、とか。

 

本文抜粋↓

「生きる力」とは何か?自分はここまで堕ちた人間ですから、それが何かがはっきりと分かります。それは根源的な「安心」です。「安心」があれば人間は意志を持てます。自分の意志があれば人間は前向きになれます。

 

news.yahoo.co.jp

出産とは、お腹の赤ちゃんとのコミュニケーション

先日ついに子どもが生まれたので、思い出として前後のことを記録しておきます。

 

分娩室に入って30分で産まれたので先生から「安産だったね!」と太鼓判押されましたが、陣痛自体は丸一日以上あったので、本人の体感覚としてはけっこう長かった(^^;
でも、赤ちゃんと一緒に乗り越えたすごくいい思い出になりました。

続きを読む